【負け】トリプルトップからの損切り

トリプルトップを下へ抜けたことを確認してからの負けトレードでした。



f:id:no1497:20170119220029j:image

 


上位足は上昇トレンドではあるけれど 目線としては下目線。

綺麗なトリプルトップを形成しそう。

こういうときによくあるビヨーンに反応しないように気を付けつつ、トリプルトップが下抜けるのを待つ。

 



f:id:no1497:20170119220019j:image

しっかりと抜けたことを確認して売りではいる。確認してから入るとポジションが結構下になる。

今回は利確損切りともに10pips固定です。

精神を鍛えるために値動きはただただ見守るのみ。

 


f:id:no1497:20170119220056j:image

 

抜けたところでの売りはすぐ真上にトリプルトップが形成した強力なラインがあるので結構安心してみていられる。

戻してもそのラインがレジスタンスとして跳ね返してくれるだろうと。

 


f:id:no1497:20170119213925j:image

 あれ・・・汗

 そのまま抜けました。そのまま損切り。どういうことだ。

 

気付いたこと

 

時間軸を思いっきり広くとると塊が見えやすい

思い切って時間帯を広くとると細かい動きが塊にみえやすいなと。
f:id:no1497:20170119214718j:image

塊をオレンジ色の線で描くと

f:id:no1497:20170119214823j:image

 こんな感じ。ラインが引きやすい。

いままで上げていたチャートは小さく見過ぎていた。

 

 

移動平均線の解釈

移動平均線に近い場所でブレイクアウトするのは、ビルドアップがある程度ある場合であり、25EMAを引き寄せているイメージになる。

 

 

目標値までの見通し

これをたてないと損切りに合うことがわかった。トリプルトップを形成しての下落は予想通りとなったが損切りにあったことになる。

今回のようにポジションがあまりに下の場合は一旦見送りをして、トリプルトップが形成したレジスタンスラインに跳ね返ったことを確認してから売りに入るでもよかった。むしろそうするべきだった。

下の方でも書くけど、上位時間足でのラインの根拠が全くない場合はトリプルトップやトリプルボトムを付けたとしてもそのようにしたほうがよさそう。

今回の敗因は、

  • ポジションの位置が下すぎて損切りラインが低い位置にきてしまった。
  • ポジションの位置が下すぎて目標値の前にサポートとなるラインが確認されている。

値動きは分かりやすかったのに負けたのは悔しい。

なので、上記を実践しよう。

OCOの値をいじるのもありかも。

市場は時間軸も意識している気がする

5分足であればローソク足が確定する残り10秒でとんでもない調整が入ることが多い。

ビジュアル的に残り10秒で強力なラインを抜けるか試した格好になるかを視覚的に残すためのせめぎ合いみたいなものが起きている気がする。

 

トリプルトップのネックラインが働かなかった理由

おそらく上位時間足を見た際に本当に何もなかったからだと仮説を立てる。

ひとまず1時間足でのラインを確認した上で、5分足のラインと重なるところでトレードしてみようと思う。

 

【見送り】天井圏ダブルトップダブルボトムの威力

5分足。一日の相場としては下落が続いたものの、プルバックを綺麗に繰り返す上昇を確認。



f:id:no1497:20170117230739j:image

 安値の切り上げ。25EMAより上に足がひっついてる。

高値のラインでビルドアップがあれば買いを仕掛けようかと考えていた矢先

 


f:id:no1497:20170117230924j:image

 

 ずどんと下落。

天井圏でのダブルトップの威力を見せつけられました。

 

ちなみにこのときの1時間足。
f:id:no1497:20170117231238j:image

 

そして4時間足。
f:id:no1497:20170117231300j:image
 

長時間足で見れば下落の相場だったんですよね。ただし、果たしてその情報がどれだけ有力なものなのかはまだわからない。

 

まとめ

上位時間帯のトレンドも確認した方がよさそう。

【負け】無理矢理ポジションを探してこじつけた?

買いポジション負けです。

 

 
f:id:no1497:20170116234012j:image

 非常にながーい狭いレンジが続いていました。ただ少しずつ少しずつその幅は狭くなっていて、どちらかの方向に抜ける可能性もありそうな状況。

自分の中では上の見立てでした。

 

全体としては売り圧力。

ただし買い勢力が無理矢理抵抗して25EMAを強引に抜けました。

その後同時線が発生と同時に25EMAとトレンドラインの間でスクイーズ。極大な買いフラッグにも見えてきたので、買いでポジション建て。

20pips利確10pips損切り

お風呂入って戻ってきた結果!

 


f:id:no1497:20170116234514j:image

 

Oh...

 

まとめ

 なんだか無意識なうちにポジションを無理矢理探していたような気がしてそこを反省。

 10pipsという授業料を払うからには、ブログに書く。

 

追記:

 あと114円という00レベルのマグネットもありました。見えてなかった。

プライスアクションの原則をノートにまとめてみてます

ボブ先生のFXスキャルピングの本をノートにまとめてます。

f:id:no1497:20170116221311j:image

f:id:no1497:20170116221203j:image

 

画像のような感じ。

第五章まででチャート実例30枚弱を画像のように印刷してノートに貼ってまとめて自分なりに思うポイントを書き込みました。

ノートを見返すのに20分くらい。

 

現在、第五章まで読み終えましたが、ボブ先生の本見返しにくい。

そもそも本の構成があまり読者の読みやすさという点を考慮していないような・・・内容は初心者の自分が「なるほどねー」と思うことばかりだけど・・・

「図○○を見て欲しい」と書かれていれば、数ページぺらぺらと何度も戻らないといけない。

 

 

今回、Kindleで書籍を購入していますが自分はKindle版がオススメです。

タブレットで画面分割できれば、画面半分は今参照するべき画像をずっと表示させつつもう半分はKindleアプリを表示さたりすれば快適です。


f:id:no1497:20170116222708j:image

 こんな感じです。

 

画像を印刷することもできるので、同様のことをやろうと書籍のページをコピーするよりは楽ではないかと思います!

 

ということで以上です。

レンジブレイクのいい動画

とてもいい動画を見つけたので紹介します。

内容としては我らがボブ先生の著書「5分足スキャルピング」のレンジブレイクと非常に似ているところが多いです。

少し読みづらい書籍をポイントをかいつまんで20分の動画にまとめてくださっているので、オススメ。

 


レンジブレイクの極意、一日20ピプスをサクっと捕る方法。

 

作成者は迷晴れFXさん。ホームページもお持ちのようですので自分も覗いてみようかな。

mayohare-fx.com